配筋検査
基礎コンクリートを打ち込む前の、鉄筋を検査します。コンクリート内部の鉄筋は、基礎の強度に影響する、重要な部分です。立上り、スラブ等の配筋ピッチはもとより、かぶり厚、スペーサーブロックの間隔など、細部に渡って確認します。
■立ち上がり鉄筋の間隔が150mmピッチになっているか確認しているところ
■鉄筋の高さが図面通りかどうか確認
■手直し項目を指示
■コンクリートを打ち込む前、鉄筋がバラバラにならないように、鉄筋同士を結束するのですが、その結束線もサビに強いステンレスを採用しています。
基礎検査
基礎は建物全体を支える重要な部分です。それゆえ慎重に検査されます。基礎天端水平チェックをはじめ、アンカーボルト、基礎断面、立上りコンクリート等の寸法確認及び基礎の直角精度を確認しています。
■これはオートレベル。高さを高精度で測る機械。これで基礎の高さが一定かどうかを見定める。
■基礎天端水平をチェックしているところ。
■基礎断面寸法が図面通りかどうかチェック
■建物の対角寸法を測り基礎の直角精度を再確認する
■スラブコンクリートから立上がりの高さが図面通りかどうかをチェック
木工事検査
壁下地材を貼る前に下地をチェック。断熱材または補強下地、天井下地など、マニュアル通り施工されているかをチェックします。
木工事完了検査
壁下地材、ドア枠の建付、カウンター、手すり、床などに不具合がないかなど、仕上げ仕事に入る前に必ずチェックする
竣工前検査
お客様に引き渡す前の最終確認です。建具の開閉チェックから各種設備機器、照明器具の正常な作動、クロス施工や床、畳、鴨居、押入れ板の裏側までつぶさに確認します。
システムキッチン
システムバス
洗面化粧台
スーパーJドライ
耐震7つのこだわり
国産材へのこだわり
制震装置
吹きつけ泡断熱
施工前・施工中・施工後
パーフェクトチェックシステム
充実の標準装備
現場見学会のご案内
アフターメンテナンス
エンゼルの洋館
エンゼルの和風モダン
エンゼルの純和風
エンゼルのプロヴァンス
エンゼルの都市型モダン
エンゼルの3階建て
家作りのポイント
お客様の声
お客様の実例集
60年保証システム
>>プライバシーポリシー
Copyright c 2010 CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.Angel house.